2017年07月22日
1回目見積
やっと、1回目の見積が上がってきました〜!

でもさ、
照明も決めてないし、
造作家具の寸法とか詳しく決めてないし、
ほんとこれで見積出て大丈夫なのかな?
って不安でした。
まぁ〜ね、今は施工費単価が高くなってるし、、、
大まかな予想していた金額に
なってはいたけど、、、
え?これは何使ってるの?
ん??これは入っているの?
と疑問もあって、、、
ちょっとテンション下がる(´ε`;)
ハウスメーカーとか、マンション業者とかと違ってさ
こんな商品つきます。
こんな商品です。
ってのがないのよ。
文字だけで、、、
結局、自分達が調べて気に入ったのを選定したり、
指定された商品を検索したりと、、、
その辺は、仕事柄、、、
不満はあるけど、、、
それが普通なのかな?
見積書を、詳しく見るとね
私達が選んだ建材等が、高価なものだったのが、金額アップの原因だったみたい(笑)
さてさて、ランク下げたり、省く作業でもしましょうかね〜
勉強になりますね(笑)
しかしテンション下がってばっかだけど、、、

でもさ、
照明も決めてないし、
造作家具の寸法とか詳しく決めてないし、
ほんとこれで見積出て大丈夫なのかな?
って不安でした。
まぁ〜ね、今は施工費単価が高くなってるし、、、
大まかな予想していた金額に
なってはいたけど、、、
え?これは何使ってるの?
ん??これは入っているの?
と疑問もあって、、、
ちょっとテンション下がる(´ε`;)
ハウスメーカーとか、マンション業者とかと違ってさ
こんな商品つきます。
こんな商品です。
ってのがないのよ。
文字だけで、、、
結局、自分達が調べて気に入ったのを選定したり、
指定された商品を検索したりと、、、
その辺は、仕事柄、、、
不満はあるけど、、、
それが普通なのかな?
見積書を、詳しく見るとね
私達が選んだ建材等が、高価なものだったのが、金額アップの原因だったみたい(笑)
さてさて、ランク下げたり、省く作業でもしましょうかね〜
勉強になりますね(笑)
しかしテンション下がってばっかだけど、、、
Posted by nayoyo at 23:23│Comments(0)
│マイホーム